業務スーパー クレジットカードも使える!東大阪店は東大阪市北部唯一の業務スーパー!
今回は東大阪市北部にある、近鉄けいはんな線の吉田(よした)という駅ちかくにある、業務スーパー 東大阪店を紹介します。
東大阪市北部の近鉄けいはんな線の吉田(よした)という駅の北側では中小企業が多なっていることもあってか、安くて便利なスーパーマーケットはここしか見当たらず、この周辺に住む人は日常食料品を確保するのがたいへんですよね。
そこで今回は
・業務スーパー 東大阪店はどんなお店?
・開店時間や営業時間などを知りたい
・何が売っているのか教えてほしい
・クレジットカード使える?
という疑問に答えていきます。
東大阪市を東西に横切っている近鉄けいはんな線より北部、吉田(よした)という駅より北側に住んでいる人には必見の内容ですので、ぜひお読みください。
この記事で書かれている内容
業務スーパー 東大阪店はどんなお店?
東大阪市中新開にある業務スーパー 東大阪店は、業務スーパー商品を中心に、青果や精肉、お酒などの飲料、鮮魚を扱う業務スーパーです。
クレジットカードも使えて、便利です。
このあたりは中小企業が多くある場所で、いわゆるビジネス街にちかく、日中は働く人で賑わっている街です。
なので、中小の飲食店なども多く、業務スーパーは欠かせません。私が来店した際も商品が豊富にありました。
しかし一般スーパーにくらべると店員はすくなく、なにがどこにあるのか分からない時は自分で探し回る必要があり、久しぶりの利用でしたが、ふだん新石切で利用している万代やライフに比べて、あまり便利なスーパーマーケットには感じませんでしたね。
開店時間や営業時間などを知りたい?
開店時間は9:00
営業時間は21:30
最近の一般のスーパーマーケットに比べて若干早く閉まってしまう印象です。
早く帰れない仕事の人にはちょっと不便かもしれません。このあたりに住んでいる人は、なかなか買い物に行けないでしょう。
クレジットカードも使えて、便利なお店です。
私の場合、平日仕事が終わった後にお店に向かうとお店が閉まっているので、しかたなく土曜日に1週間分の食材をまとめて購入していました!
業務スーパー 東大阪店は、何が売っているのか詳しく教えてほしい
パン類
業務スーパー食品として、日常的にパンを販売しています。
天然酵母食パン、ビール酵母パン、パンケーキ、イギリス食パン
菓子パン類は置いてなかったように思います。
栄養を考えて、お弁当があればいいのですが、ここでは扱ってなかったです。
私なら、あわせてサラダを買うのに残念!
お米
菊川の米糀と、米糀の2種類をよく見かけます。
冷蔵(チルド)肉、冷凍肉、冷凍加工品、冷凍野菜
吉備高原どりささみ、吉備高原どり手羽さき、吉備高原どり手羽もと、吉備高原どりむね肉
上州高原どりきも、上州高原どり手羽さき、上州高原どり手羽もと、上州高原どりむね肉、上州高原どりもも肉
豚タンルートスライス、豚焼肉たれ漬け、豚焼肉たれ漬け、ブラジル産鶏もも正肉、プルコギ
プルコギ、ぼんじり焼き鳥串、ぼんじり焼き鳥串
揚げなす乱切り、いんげん(ベルギー産)、いんげん(ベルギー産)、オクラスライス
オクラスライス、カットほうれん草、カーネルコーン、かぼちゃ、刻みたまねぎ
上記は一例ですが、ほとんど飲食店などへの卸食材で、冷凍で、一つがちょっと多めのイメージです。
ほかには?
調味料、お菓子、とうふ、缶詰、水煮、こんにゃく、常温加工品、ハム・ソーセージ、乾燥物、麺、佃煮なども、飲食店の仕入を意識した品ぞろえですね。
一般家庭用だと、分量が多くて、いつも同じものを食べ続けないといけなくなってしまう、イメージです。
所在地などの店舗情報
業務スーパー 東大阪店
大阪府東大阪市中新開2-10-3
072-966-0108
最寄り駅は、近鉄けいはんな線の吉田(よした)という駅です。
駐車場はあります。
VISA、マスター、JCBのクレジットカードが使えます。
業務スーパー 東大阪店店舗紹介動画も紹介しておきます。
業務スーパー クレジットカードも使える!東大阪店は東大阪市北部唯一の業務スーパー!|まとめ
今回は業務スーパー 東大阪店について紹介しました!
お弁当以外、お米、調味料、お菓子など日本のスーパーと遜色ないほどの品揃えの、クレジットカードも使えるスーパーマーケットです。
営業時間が9時から21時半なので、平日に行くことが難しい場合は土日に行ってみてくださいね。
最後までお読みいただきましてありがとうございました!