業務スーパーの納豆は価格的に自信のない人も多いですよね。
また、40円を切る値段にどうしても、一般のスーパーマーケットにありえない、業務スーパーで買ってはいけないものは納豆と思ってしまう人も多いもの。
大丈夫です!業務スーパーで買ってはいけないものは、納豆ではありません!
でもそんなふうに考える方々に、口コミも含めながら業務スーパーでの安心できる買い物についてご紹介をさせていただきます。
この記事で書かれている内容
業務スーパーで買ってはいけないものは納豆?
業務スーパーで気になっていた39円の納豆( ´∀`) pic.twitter.com/m2C2yQbBEL
— あさの(よっけ) (@yokke14) September 12, 2021
業務スーパーで買ってはいけないものは納豆なんででしょうか?そう疑う人が多いようです。
お財布の中身がすくない人はどうしても業務スーパーに行きやすいです。
というのは私も買い物に行く時、財布の中身と相談してすくない時は圧倒的に安い業務スーパーを選んでしまうからです。
また、買い物をしようという時、その時ちかくに業務スーパーと一般のスーパーマーケットがあるときは、まずは業務スーパーに立ち寄ってしまうので、それから一般のスーパーマーケットに行く人は少ないのです。
業務スーパーでなくても食品を買うときに気を付けることは
・まずは新鮮なこと!
・包装が破れていないこと
・におい
・売れ残ったものかどうか
・それを使った健康バランスの整った食事
と、いろいろチェックしなければならないのですが一つ一つやるのはめんどくさいですよね。
そこで簡単にできる業務スーパーでもどこでも買ってはいけないものを避ける方法をご紹介をします!
業務スーパーでもどこでも買ってはいけないものを避ける方法
陳列がきれいにできているもの中から、ものを選ぶといいものを選ぶ確率が高いそうです。
はやっている業務スーパーでも古い売れ残ったものはあります。それは要チェックです。
業務スーパーで買ってはいけないものほど陳列が乱れたり、ほこりをかぶっているものが多く、まずは陳列がきれいで、商品のポップも新しく作ったものから選びましょう。
陳列がきれいに見えるものほど新鮮で優れた商品が多いです。
陳列の見栄えの良さは買ってみれば見るほどわかります。
売れ残ったものだと上にはのせないので、簡単に新鮮なものが選べてうれしいですよね。
業務スーパーでは新鮮なものこそほしい商品です。
一般のスーパーマーケットにおいても陳列の効果はあるといえます。
納豆も、陳列よくきれいに並べてあると、たとえ激安であっても、新鮮なものを並べていると判断できます。ぜひ、陳列の様子からの判断効果を実感してもらいたいです。
その効果にあなたもびっくりするかもしれません。
業務スーパーは激安なのは当然です。
納豆に関しても、あまりにも安いからと言って、安易に業務スーパーで買ってはいけないものだと決めつけないことです。
業務スーパーに安心安全のチェックはあるの?
業務スーパーの安心安全のチェックはどうなんでしょうか?
業務スーパーは、厳しい独自の安全基準をクリアしたお客様に安心いただける安全な商品だけを販売しています。と書かれています。
安全安心の取り組みとして、毎日の仕入に際して抜き打ちの品質安全検査、専門スタッフにより仕入先の現地工場チェックなどが行われています。
これには、厚生労働省や農林水産省の指導する厳しい検査も受けています。
現地工場チェック・品質安全検査・仕入の際の商品検証の連携で、安心してお買い物ができるように、体制をととのえています。
こういった体制が、業務スーパーの安心安全を補正してくれて効果があります。
いいものをできるだけ安く買いたい利用客にもまさにピッタリです。
仕入担当者はもちろん一般利用客でっても少しでも安くていいものを買いたいし、たとえ安いものしか買わない人でもあきらめたくないことですよね。
業務スーパーであろうと一般のスーパーマーケットでも、買ってはいけないものと安易に判断せず、しっかりと商品や業務体制を見定めたいものです!
そんな利用客の希望に応える商品が業務スーパーにあります。
業務スーパーへの口コミのご紹介
ハンバーグウィンナー卵丼と
キムチ納豆
業務スーパーで揃えたら
300円ぐらいでっせ❗️
一人暮らしのコツは
業務スーパーの近所に住む
ですな❗️ガッハッハ‼️
楽しい〜
楽しいです〜 pic.twitter.com/ISksDDGvVP— ホットパンツしおり /ピン芸人 (@keishihama2013) September 11, 2021
業務スーパーで買った
『しそのり納豆』
これ美味い!!(๑•̀ㅂ•́)و✨ pic.twitter.com/B6SGzUvQ2N— emilk (@emilk_channel) September 10, 2021
今日のお夕飯(╹◡╹)
うんうん。やっぱり業務スーパーの冷凍牛肉コロッケの揚げたては美味しいなー✨あ。納豆食べよ(保湿効果期待👍) pic.twitter.com/HFukep4gPa
— 😸タマ子とクミ子🙋🏻♀️ (@Iae3327WjyurcpU) September 7, 2021
業務スーパーで買った中国醤油、色が濃くて食材が一気に黒く染まってウケる。ただ、これ美味いわ。ややとろみがあって、塩気がつんとこずに、コクは深い感じ。キムチと納豆と合わせて、海苔で巻いて食べたらとてもよかった。炒め物とかにも使ってみよー。煮豚系にも合いそう。 pic.twitter.com/nx8289SIhd
— はせがわ(雑談) (@hasex_spa) September 9, 2021
業務スーパーで買うもの、だいたい生肉生野菜生卵納豆
— ねむ◆nemu90kWw. (@nemu90kWw) September 10, 2021
私は納豆が好きでキムチに和えたり卵やたべるラー油と和えたり!特に業務スーパーの安い納豆の味が好きです。
値段は安いけど大黒のたぬきそば(カップ麺)が美味しいです。少し濃いめです!— Tasting_AB (@AbTasting) September 12, 2021
ツイラブ、、記憶の彼方だった∑(・ω・ノ)ノエッグタルトのRTありがとうございます(笑)おいしいからぜひ!業務スーパー大好きなのよね〜。
— はたぼー@日記書くだけでラクチン月3万 (@hataboma001) September 13, 2021
パートお休み、ジム休館日なので、朝から業務スーパーへお買い物。朝の日光を浴びながらのウォーキング😊
昼食:塩サバ、納豆、柿1個、ドライイチジク1個
心の中が少しモヤっているので、今から紙に書き出す。ボディメイクは心も大切。#ダイエット #ボディメイク #筋トレ #アルコール依存症
— m@健康で豊かで愛に満ちた人生を (@m_abrazoybeso) September 13, 2021
いただきまーす🍴🙏
昨日の晩御飯業スー
やわらか味噌煮豚
ピリ辛玉コンニャクワカメ長芋りんご酢納豆
柚子胡椒,煎り酒ポテトサラダ
マヨネーズ,ホースラディッシュ,黒胡椒#晩ごはん#おうちごはん#ひとりごはん#業務スーパー#成城石井#酢納豆#サラダ pic.twitter.com/AKB3nrkZF4— ベベ (@mizukicute) September 7, 2021
その5「食料品を買い置きする」
スーパーが閉まってしまう事があるので、買い置きしておくと
安心です。
ちなみに近所にある業務スーパーは台風前は、ビックリするくらい混みます。— タマキハウジング@沖縄の建設会社 (@tamaki_okinawa) September 9, 2021
週末に業務スーパーデビューする予定なのですが、おすすめ(これは買っとくべき!)があったら是非教えてください🙇♀️ pic.twitter.com/hkIJSAmpVY
— お肉さん〆 (@manimanibleble) September 9, 2021
業務スーパーのホテルマーガリンを買ってみました!800gで338円(税別)。
当然、バターのようなミルクの風味は少ないけど、普通のマーガリンよりも少し硬く塩気も強くて美味しい!トランス脂肪酸のもとになる水素添加油脂が入ってないから少し安心だし、これはリピする! pic.twitter.com/k9taiPpgJC
— まげわっぱ@業務スーパーにハマってます (@magenowappa) September 7, 2021
☆
業務スーパーを120%活用できる本が登場!#業務スーパー で売られている食材を使って1日100円の節約レシピも登場!
今人気の業務スーパーを知り尽くした業務田さんが監修している点も安心して買えるよね☆https://t.co/ILMLxkNBle
— れいあ@お人好しすぎるダックス😀 (@kimityanraw) September 13, 2021
最近の1歳の息子によく食べさせてる業務スーパーの肉だんご!500gでなんと160円!こんなに安いのに国産鶏肉使用で安全感があるよね!食肉含有率35%ってことは、パン粉と玉ねぎが入ってて、タンパク質と炭水化物と野菜が一度に取れる!そのままでも軽く味がついてておいしい! #夏休み母の弾薬庫 pic.twitter.com/jnqjgTLMRx
— 光流 (@hikaru458) July 23, 2019
寝る前の「超 #プロテイン 食」
スモークチキン100g 20.4g
全卵2個🥚 12g
納豆2パック 14.8g#タンパク質 合計 約47.2g👍業務スーパーのスモークチキンは国産、国内製造で安心安全なうえコスパ最強‼️#プロテインボール#鉄の意志#棚橋弘至 pic.twitter.com/TL9HsF46RK
— RAIN MAKER (@rainmaker1_100) August 4, 2020
ブログを更新しました。
「業務スーパーはとにかく安い、食品安全も徹底しているって知ってた?」業務スーパーって何かといわれていますが、私は結構好きですよ。何しろ食品がかなり安い。近くのイオンなどと使い分けつつ重宝していますね!https://t.co/5i1K2WCD0C
— えむたろう@投資資産運用サラリーマン (@cap_money_free) January 17, 2019
初業務スーパーも面白かった❣️
安全性とか若干心配しつつ行ってみたら漬物とか普通にスーパーで売ってるやつより変なの添加物入ってなかったり、謎の輸入食品とかも豊富で楽しかった〜😆
デンマーク産のオーガニックブルーベリージャムを238円で買ってみたので明日の朝ヨーグルトに混ぜてみよ♪— Satono (@satono_kasahara) January 14, 2020
まとめ
今回の記事では、業務スーパーで買ってはいけないものは納豆なんでしょうか?安心できる買い物と口コミ!について、ご紹介しました。
こうしてみると、口コミってわかりやすいし信憑性がありますよね。
口コミに載っているだけでも安心感があります。
私の記事が、あなたのお買い物の参考になれば幸いです。