最近は一般にも価格競争がきびしいということで、業務スーパーの利用客に一般家庭の人も増えて、混雑している店舗も多いようです!業務スーパーはどこも、仕入先は同じなので、品揃えはほとんど変わりません。なので、おおよそ客数に合わせた店舗の規模になっているようですね!
品揃えに関しては、飲食店などの仕入先としてスタートしただけに冷凍食品の取り扱いが最も多く、他は飲料やお酒などで、店舗によっては精肉や鮮魚の取り扱いもあって一般家庭の人の買い物でも日持ちの良さをもとめて来店される人が多いですね。共働き世帯などでなかなか買い物に来れないので、冷凍食品を一度にまとめて購入したいということで、車で来店される人も多くなっています。
でも、地域によっては店舗が大きくても駐車場がかならずしも無い場所もあり、車で行く場合の駐車場情報や取り扱い品目なども気になりますよね。
そこで今回の記事は、大阪を中心に業務スーパーの店舗施設を調査、駐車場情報などについて詳しくご紹介していきます!
この記事で書かれている内容
業務スーパーの店舗で駐車場はどこでもあるの?
業務スーパーは、業者の仕入という業務内容のイメージが色濃く、駐車場はどこでもありのように思ってきましたが、実際はどうなのでしょうか。
また、業務スーパーというと、冷凍食品が主なイメージがあります。飲食店などの仕入れでは、生鮮食料品の仕入よりも、冷凍食品の仕入が中心となり、どこの業務スーパーでも品揃えは冷凍食品が多くなっています。
中には、工事現場やイベント会場などで働く人の為に、弁当や総菜などを店頭に並べているところもありますが、長期間の仕入をまとめ買いしたいということに応える商品の取り扱いが多くなっています。
まとめ買いのため、自転車や自動二輪車のほか、車で来店したいという利用客も多く、それにこたえるための施設として、駐輪場や駐車場が必要になってくるのですが、都市部や商業地などでは店舗はそれなりに大きくても駐車場が用意されていない店舗も見受けられます。
業務スーパーの店舗情報や駐車場情報
先程からご紹介していますが、業務スーパーの店舗で駐車場ありと言えるほど、広さがある店舗なのはごく少なく限られています。からずしも業務スーパーの店舗に駐車場は完備されていないので、車で業務スーパーへ行く場合は店舗に併設されていなければ付近の駐車場を利用する必要があります。
大阪など大都市の業務スーパーでも店舗により広めの駐車場を併設している店舗はいくつかあるのですが、土日も営業ということもあり駐車場は混雑しやすいので、ここでは大阪の駐車場ありの店舗をいくつかご紹介しますね。
なお、コロナ禍においては営業時間や営業日にお休みなどが入る場合があるので、事前に電話での問い合わせをおすすめします。
業務スーパー TAKENOKO 宝持店 駐車場も広い
住所 | 大阪府東大阪市宝持3丁目1-5 |
電話番号 | 06-6730-7008 |
営業時間 | 9:00~21:30 |
取り扱い | 冷凍食品・青果・精肉・鮮魚・飲料・酒類 |
業務スーパー今里店 市内の業務スーパーでは駐車場そこそこ広め
住所 | 大阪府大阪市東成区大今里西2-1-10 |
電話番号 | 06-4307-6151 |
営業時間 | 9:00~21:00 |
取り扱い | 冷凍食品・青果・精肉・鮮魚・飲料・酒類 |
業務スーパー 平野駅前店 駐車場も広くて駐車も楽
住所 | 大阪府大阪市平野区平野北二丁目1番68 |
電話番号 | 06-4303-0001 |
営業時間 | 9:00~21:00 |
取り扱い | 冷凍食品・青果・精肉・鮮魚・飲料・酒類 |
業務スーパー今川店 駐車場も広いが土日は混む
住所 | 大阪府大阪市東住吉区今川5-6-1 |
電話番号 | 06-6760-6333 |
営業時間 | 9:00~21:00 |
取り扱い | 冷凍食品・青果・精肉・鮮魚・飲料・酒類 |
業務スーパー 平野店 近くのスーパーやチェーン店では一番駐車場が広い
住所 | 大阪府大阪市平野区長吉川辺1丁目1番48 |
電話番号 | 06-6760-6260 |
営業時間 | 9:00~21:00 |
取り扱い | 冷凍食品・青果・精肉・飲料・酒類 |
業務スーパー八尾志紀店 駐車場はそこそこ広い
住所 | 大阪府八尾市志紀町南3丁目93 |
電話番号 | 072-949-7761 |
営業時間 | 9:00〜21:00 |
取り扱い | 冷凍食品・青果・飲料・酒類 |
業務スーパー 南生駒店 大阪府の外れに位置し、駐車場50台。一般客の利用多い。
住所 | 生駒市小平尾町93 |
電話番号 | 0743-72-4666 |
営業時間 | 9:00~21:00 |
取り扱い | 冷凍食品・青果・精肉・鮮魚・飲料・酒類 |
まとめ
今回の記事では、業務スーパーの店舗で駐車場はどこでもあり?ということで、大阪の駐車場情報などについてご紹介してきました。
業務スーパーの店舗で駐車場ありと言えるほど、広さがあるのは限られています。
広い駐車場なら、店内をゆっくり見て回ることができますし、せかせか商品選びに追われることも無いので、広い店舗を選びたいですよね。
とくに土日は混雑しやすいので、業務スーパーの店舗に車で来場される場合は早めの行動を心がけるようにして、駐車場情報も是非参考にしてくださいね☆!今回の記事は以上となります。最後までお読みいただきありがとうございました!