EcoFlow(エコフロー)から発売のポータブル電源が、口コミ・ツイートで話題になっています。
2022年1月17日(月)から始まった、EcoFlow公式オンラインストアの会員向けポイントサービス「エコポイント」。これはEcoFlow製品を購入する際に、購入金額200円毎にエコポイントが1ポイント付与され、獲得したエコポイントは次の購入時に利用できる特典クーポンへ交換することができるものです。
2021年ですが、EcoFlow社のポータブル電源が、権威あるメディアTIME誌が選ぶ「2021年の発明ベスト100(THE BEST INVENTIONS OF 2021)」に選出され、こちらも話題になりました。
このEcoFlow(エコフロー)社は、中国の深圳(シンセン)市でドローンの分野で世界シェアトップと言われるDJIのバッテリー開発責任者が、2017年に設立したポータブルバッテリーの最先端企業です。
巨y合競合他社との違いは、ドローンのバッテリーに求められる「軽量、大容量、安全性、各種情報のフィードバック」など、高度な要求を満たす製品開発の知識と経験を活かし「クリーンな電力」を「誰でも簡単にアクセス出来る社会」の実現を目指して、新しい製品を世界へ提供していることです。
そして、ここ日本にも日本支社、EcoFlow Technology Japan株式会社が設立され、防災対策からグランピング・DIY・EV緊急充電など様々なシーンで電力供給が可能な、大容量1260Whでも0〜80%僅か1時間で高速充電できるポータブルバッテリー「EFDELTA(イーエフデルタ)」を2020年1月から発売が開始されました。
EFDELTA太陽光だけで生活できる!?
大容量のポータブル電源だけで
24時間車上生活車中泊
「EcoFlowのポータブル電源」
世界最速で充電可能なポータブル電源 【EcoFlow(エコフロー)】 公式通販サイト
今回は、EcoFlow(エコフロー)社のポータブル電源、リバー・リバーマックス・リバープロ・イーエフデルタの4機種を中心にレビューします♪
EcoFlow(エコフロー)社のポータブル電源の口コミでわかったメリットデメリット評判評価も徹底検証し、イエプラを丸裸にしちゃいました♪
この記事で書かれている内容
EcoFlow(エコフロー)社のポータブル電源のレビュー・口コミを徹底検証♪
それでは、EcoFlow(エコフロー)社のポータブル電源の口コミ・ツイートを確認し、評価、評判もチェックしていきましょう♪
EcoFlow(エコフロー)社のポータブル電源の残念な口コミ・ツイート
液晶表示器の数字が正しく表示できない文字構成の一部分が欠けている
本体交換してください
商品到着後、ワクワクで開封してフル充電後、「いざ使おう!」と電源を押すが全く反応なし。
故障なのか何なのか分からず色々調べた後、サポートに連絡し初期不良の可能性ありとのこと。
到着して数時間後には発送先に帰っていきました。
明日からの連休で使おうと思ってたのに…
こちらのレビュアーさんはEcoFlowのポータブル電源のモデルを買われています。
はじめの方はどうやら初期不良の液晶があたってしまったようですね・・・。
また、もうひとつの方も気になるのは、いくら新品でも電源が入らないという点です。
と、言うことは、このレビュアーさんの購入された個体はハズレ個体だった可能性が高く、いわゆる初期不良がだったと。。
いくら優秀なメーカーでも工業製品ですから初期不良は有り得ます。このような場合にはすぐにカスタマーサービスに連絡を入れ、相談してみることをおススメします。(この方はすぐに連絡を入れておられます。)
EcoFlow(エコフロー)社のポータブル電源の良い口コミ・ツイート
短時間での充電完了や長時間使用にも耐えられる使い勝手の良さ。使っている内に確かな物である事はわかって来ますが当方の取り扱いミスでサポートセンターへ相談した時も親身になって対処して頂きました。この会社の製品ならば間違い無いと思わずにいられません。災害時、アウトドアライフ等でフル活用したいと思わせる製品です。
車中泊に利用しようと以前から狙っていましたが、ちょうど15%オフのキャンペーン中とあったので思い切って購入しました。
届いたすぐに電源を入れると、説明書の記載通り発送時の充電量は30%程度でした。
そこからAC電源で充電を開始しましたが2時間もかからなずに100%の充電率となりました。
一泊程度の屋外使用には申し分ありません!充電速度も早く、帰宅後フル充電していつでも持ち出せるようにしています。実は購入して10ヶ月程度した時に急に充電ができなくなり、点検をお願いしたところ迅速に新品交換にてご対応いただきました。アフターサービスも充実しているので、今後も安心して使用できそうです。
外でお茶やコーヒーを飲みたいと思っているものの、火気厳禁の場所では断念していたが、1250wの電気ケトルが使えるとYouTubeで知り、早速購入。屋内電源に比べやや時間はかかったが、確かに電気ケトルで沸かすことができました。1日に1回~2回で充分のため非常に満足しています。
3泊4日の家族旅行(テント泊)で、ソーラーパネル(110W)とセットで使用しました。
現地に到着してから最終日出発までの間、自家用車からのUSBポート、電源コンセントからの充電は一切せずに4人分のスマホとタブレット1台、充電用携帯バッテリ2台、USB扇風機(直径18cm)1台、ハンディ扇風機1台、LEDランタン2台に使用しました。
キャンプで炊飯器を使いたかったので、
事前に家で試してみました。
結果、W数や消費電力は問題無さそうでしたが、本体温度が上がりすぎて停止してしまいました。(アプリで確認したところ57℃、残27%)
ぶっつけ本番ではなくて本当に良かったと思います。
2020にRIVERを買いましたアプリも付いてとても便利です使っているうちに容量が足りないんです
追加でエクストラバッテリー購入しました
60hzケトル、電子レンジ、冷蔵庫12V、IHクッキング1000w個々に問題なく使っていました
RiverMaxが手元に届き、早10か月、コロナのさなかどこにも行けず家の中での使用となっております。とは言え、スマホ等のちっちゃい物の充電からドライヤーの使用など一通り使っております。多くの方が評価されているように、何の不安もなく使用でき大変満足しています。
リバーMAX今日届きました。母が認知症で冬はもし停電となると、コタツゃファンヒーターなど暖房器具使って寝ているので、寒がります。
食事の時停電となると電気スタンドも台所の卓上に置けます。軽いということ、x-boost機能、90分程度の高速充電など満足度満載です。
読者の皆様も使ってみてはどうですか?
まだ使い込んでいませんが自分は買ってよかったと思っています。
まず充電はかなり早いです。
ちゃんと計っていませんが2時間前後で満タンになったと思います。
1200wのドライヤーも使えました。
思ったより小ぶりで軽いと思いますね。
おすすめです!
ドローンの空撮の際に持ち歩いています。家庭用電源と同様に安心して使用できます。DJI Mavic air 2のバッテリー3個とスマートコントローラー1個を充電するのに約25%消費します。
ドローン空撮を終えて,コーヒーを沸かして飲む楽しみもあります。
新しいバッテリー
ECOFLOW(エコフロー) ポータブル電源 RIVER 288Wh 出力600W(ピーク1200W)
を使って終末ライブしてみました。
FENDER社の600W PAシステムとワイワレスマイクを使ったけど、3回(4時間弱)持ったわー。
ギリギリだったけど。
今のバッテリーって凄いなって思いました。 pic.twitter.com/9a gOBZCdwr
— 健山@3月は、終末ライブ関東遠征予定! (@karuwaza_kenzan) March 7, 2021
エコフロー社様 @EcoflowJapan よりとてつもないスペックを誇るポータブル電源「DELTA Pro」をご提供頂きました
1125000mAhの容量があるので数日間は家庭の電源をまかなえますw⚡️h ttps://t.co/cNu 8sNmJ4U#DELTAPro #ポータブル電源 #EcoFlow #デルタプロ #エコフロー #防災グッズ pic.twitter.com/Pa Eto6jXSQ
— 黒岩@安曇野のわさび屋 (@kuroiwa_wasabi) January 10, 2022
EcoFlowのポータブル電源、RIVERを使ってみたけど確かに充電が速い。そして1250Wの電気ケトルや1200Wのドライヤーが使えてしまう。実際は600W供給のようなのでパワーが落ちる(時間がかかる)ものの落ちずに使える。面白いhttps://t.co/aiy9 cCIQgS pic.twitt er.com/5M 62VQUj4R
— OKP (@iamadog_okp) March 27, 2022
my new gear …
ポータブル電源のEcoFlow RIVER PROデイキャンプでお湯沸かしたりしたいなーとか、屋外で音楽イベントしたいなーとか、停電の時の備えに持っときたいなーとかいろいろ検討して買った。 pic.twitter.com/dDx zsDEG5S
— narumo_to(なるもと。) (@narumo_to) March 30, 2022
仕事が繁忙期で忙しい中、暴走してポータブルバッテリーを買ってしまった❗初めて買ったので色々な電化製品を繋げて遊んでみようと思います👍これで車中泊やキャンプでの快適性が上がりますわ👍#ecoflow #エコフロー #ポータブル電源 pic.twitter.com/pt J0TNtj0Y
— もりけん (@36Vk6RqnJzrLQ2u) March 30, 2022
他の商品を持っていないので
比較はできないのですが
この商品は本当に優秀です!🥰
160Wのソーラーパネル1枚なのに日中126Wで充電可能です!💯
コツは太陽の向きと、パネルの角度を
ピッタリ合わせること!EcoFlow RiverPro720
ポータブル電源+ソーラーパネル
↓h ttps://t.co/ X7a5Zxjucb pic.twitter.com/Y521 PWusWF— ユーくん (@yukn17674922) March 27, 2022
EcoFlow社のポータブル電源を褒めちぎりすぎていてポータブル電源が可愛そうですね(笑)
レビュアーさんの中に『ケチらなければ良かった』的なことを仰られている方がいました。
この点については私も思うところがありまして、あと数万円積んでおけば・・・
と後悔してますので、お財布に余裕があれば最低でもリバーマックス、さらに余裕があればできればハイエンドと言われるイーエフデルタをおススメします。
イーエフデルタを車中泊、車上生活で使われている方の紹介動画
EFDELTA太陽光だけで生活できる!?
大容量のポータブル電源だけで
24時間車上生活車中泊
「EcoFlowのポータブル電源」
世界最速で充電可能なポータブル電源 【EcoFlow(エコフロー)】 公式通販サイト
※この動画は、EcoFlow社のサイトでも紹介されている動画の中の1本です。イーエフデルタの試用風景がおさめられています。
EcoFlow(エコフロー)社のポータブル電源のスペック性能や特長・使い方・会社情報
ここからは『EcoFlow(エコフロー)社のポータブル電源』のスペック性能や特長・使い方を見ていきたいと思います♪念のために、会社情報も確認しておきます。
『EcoFlow(エコフロー)社のポータブル電源』リバー・リバーマックス・リバープロ・イーエフデルタのスペック性能
・リバーのスペック性能
基本情報 | |
---|---|
重量 * | 5kg |
寸法 | 28.8 x 18.5 x 19.4 cm |
充電温度範囲 | 0-45°C +/- 3°C |
放電温度範囲 | -20-60°C +/- 3°C |
色 | サイバーブラック |
保証期間 | お買い上げ日から24カ月 |
充電 | |
---|---|
充電方法 | AC壁コンセント、12Vシガーソケット、ソーラーチャージャー |
フル充電時間 | 1.6時間(AC) 3時間(12V シガーソケット) 1.6時間~3時間 (2x110Wソーラーチャージャーを快晴状態の天候で使用した場合) |
バッテリー情報 | |
---|---|
容量 | 288Wh (28.8V) |
電池素材 | リチウムイオン |
保存性 | 1年(フル充電後) |
寿命 | 800回以上 (80%+) |
管理システム | BMS、過電圧保護、過負荷保護、 過熱保護、短絡保護、低温保護、低電圧保護、過電流保護 |
テストと認証規格 | RoHS |
入力規格 | |
---|---|
AC充電入力電力 | 最大250W(X-Steamテクノロジー) |
AC充電入力電圧 | 100 ~ 120 V AC(50Hz/60Hz) のみ |
ソーラーチャージ入力 * | 200W、10-25V DC 最大12A |
シガーソケット * | 12V DC 最大10A |
出力規格 | |
---|---|
AC出力(x3) | 600W (サージ1200W),100V AC( 50Hz/60Hz) |
USB-A出力(x2) | 各ポート最大12W、5V DC、2.4A |
USB-A急速充電(x1) | 最大28W、5V DC、 9V DC、12V DC、2.4A |
USB-C出力(x1) | 最大100W、5V DC、9V DC、15V DC、20V DC、5A |
シガーソケット 出力(x1) |
最大136W、13.6V DC、10A |
DC5521 出力(x2) | 各ポート最大13.6V DC、3A |
・リバーマックスのスペック性能
基本情報 | |
---|---|
重量* | 7.7kg |
寸法 | 28.8 x 18.5 x 25.3 cm |
充電温度範囲 | 0-45°C +/- 3°C |
放電温度範囲 | -20-60°C +/- 3°C |
色 | サイバーブラック |
保証期間 | お買い上げ日から24カ月 |
充電 | |
---|---|
充電方法 | AC壁コンセント、12Vシガーソケット、ソーラーチャージャー |
フル充電時間 | 1.6 時間(AC) 6時間(12V シガーソケット) 3時間-6時間 (2x110Wソーラーチャージャーを快晴状態の天候で使用した場合) |
バッテリー情報 | |
---|---|
容量 | 576Wh (28.8V) |
電池素材 | リチウムイオン |
保存性 | 1年(フル充電後) |
寿命 | 800回以上 (80%+) |
管理システム | BMS、過電圧保護、過負荷保護、過熱保護、短絡保護、低温保護、低電圧保護、過電流保護 |
テストと認証規格 | RoHS |
入力規格 | |
---|---|
AC充電入力電力 | 最大500W(X-Steamテクノロジー) |
AC充電入力電圧 | 100-120V AC(50Hz/60Hz) のみ |
ソーラーチャージ入力* | 200W 10V-25V DC最大12A |
シガーソケット* | 12V DC最大10A |
出力規格 | |
---|---|
AC出力(x3) | 600W (サージ1200W),100V AC( 50Hz/60Hz) |
USB-A出力(x2) | 各ポート最大12W、5V DC、2.4A |
USB-A急速充電(x1) | 最大28W、5V DC、 9V DC、12V DC、2.4A |
USB-C出力(x1) | 最大100W、5V DC、9V DC、12V DC、15V DC、20V DC、5A |
シガーソケット出力(x1) | 最大136W、13.6V DC、10A |
DC5521 出力(x2) | 各ポート最大13.6V DC、3A |
【EcoFlow(エコフロー)】 公式通販サイト・リバーマックス
・リバープロのスペック性能
基本情報 | |
---|---|
重量* | 7.6kg |
寸法 | 28.9x 18.0 x 23.5 cm |
充電温度範囲 | 0-45°C +/- 3°C |
放電温度範囲 | -20-60°C +/- 3°C |
色 | サイバーブラック |
保証期間 | お買い上げ日から24カ月 |
充電 | |
---|---|
充電方法 | AC壁コンセント、12Vシガーソケット、ソーラーチャージャー |
フル充電時間 | 1.6 時間(AC) 7.5時間(12V シガーソケット) 4.5時間-9時間(2x110Wソーラーチャージャーを快晴状態の天候で使用した場合) |
バッテリー情報 | |
---|---|
容量 | 720Wh (28.8V) |
電池素材 | 三元素リチウムイオン |
保存性 | 1年(フル充電後) |
寿命 | 800回以上 (80%+) |
管理システム | BMS、過電圧保護、過負荷保護、 過熱保護、短絡保護、低温保護、低電圧保護、過電流保護 |
テストと認証規格 | RoHS |
入力規格 | |
---|---|
AC充電入力電力 | 最大660W(X-Steamテクノロジー) |
AC充電入力電圧 | 100-120V AC(50Hz/60Hz) のみ |
ソーラーチャージ入力* | 200W 10V-25V DC最大12A |
シガーソケット* | 12V DC最大8A |
出力規格 | |
---|---|
AC出力(x3) | 600W (サージ1200W),100V AC( 50Hz/60Hz) |
USB-A出力(x2) | 各ポート最大12W、5V DC、2.4A |
USB-A急速充電(x1) | 最大18W、5V DC、 9V DC、12V DC、2.4A |
USB-C出力(x1) | 最大100W、5V DC、9V DC、12V DC、15V DC、20V DC、5A |
シガーソケット出力(x1) | 最大136W、13.6V DC、10A |
DC5521 出力(x2) | 各ポート最大13.6V DC、3A |
【EcoFlow(エコフロー)】 公式通販サイト・リバープロ
・イーエフデルタのスペック性能
基本情報 | EFDELTA (1260Wh) |
---|---|
重量 | 14 kg |
寸法 | 40 x 21 x 27 cm |
放電温度範囲 | -20℃~ 60℃ |
充電温度範囲 | 0℃~ 45℃ |
推薦保存温度 | 20℃~ 25℃ |
色 | グレー&ブラック |
保証 | 24ヶ月 |
充電 | EFDELTA (1260Wh) |
---|---|
充電方法 | AC壁コンセント、12Vシガーソケット、 ソーラーチャージャー |
フル充電 時間 |
1.6時間(AC) 10〜12時間(12 / 24Vシガーソケット) 4時間~8時間(4x110Wソーラーチャージャーを 太陽光全体で同時に使用) |
バッテリー情報 | EFDELTA (1260Wh) |
---|---|
容量 | 1260Wh |
電池素材 | 三元素リチウムイオン |
保存性 | 1年(フル充電後) |
寿命 | 800回以上(80%+) |
管理システム | BMS、過電圧保護、過負荷保護、 過熱保護、短絡保護、低温保護、低電圧保護、過電流保護 |
テストと認証 | RoHS |
電池タイプ | 18650 |
入力ポート | EFDELTA (1260Wh) |
---|---|
AC充電入力電力 | 最大1200W |
AC充電入力電圧 | 100 ~ 120 V AC(50Hz/60Hz) のみ |
ソーラーチャージ入力 | 最大 400W、10 ~ 65V DC、10A |
シガーソケット | 12V / 24V DC 10A最大 |
出力ポート | EFDELTA (1260Wh) |
---|---|
AC出力(x6) | 合計 1600W ( サージ 3100W), 100V AC (60Hz/50Hz) |
USB-A出力(x2) | 各ポート最大 12W、5V DC、2.4A |
USB-A急速充電(x2) | 各ポート最大18W、5V DC 2.4A、 9V DC 2A、12V DC 1.5A |
USB-C出力(x2) | 各ポート最大 60W、5V DC、9V DC、 15V DC、20V DC、3A |
シガーソケット出力(x1) | 最大 108.8W、13.6V DC、8A |
【EcoFlow(エコフロー)】 公式通販サイト・イーエフデルタ
「EcoFlow(エコフロー)社のポータブル電源」の特長
・正弦波、さらに日本仕様の100V 50Hz・60Hz調整可能
・業界最速の充電速度、さらに遠隔操作も可能
・DELTAシリーズは大容量で高出力
・RIVERシリーズはコンパクトで容量カスタマイズ可能
・安全認証済み + 二年間製品保証
・無料配送
・目的・用途で選べる4容量210Wh〜3600Wh
EcoFlow(エコフロー) のポータブル電源スペック紹介動画
EFDELTA太陽光だけで生活できる!?
大容量のポータブル電源だけで
24時間車上生活車中泊
「EcoFlowのポータブル電源」
世界最速で充電可能なポータブル電源 【EcoFlow(エコフロー)】 公式通販サイト
「EcoFlow(エコフロー)社のポータブル電源」の使い方
コンパクトで持ち運びも簡単なポータブル電源は、キャンプ、スポーツ、釣りなどのアウトドアシーンで使えます。
また、いざという時の緊急時にも最適です。
X-Boostモード設定をオンにすると、より幅広い家電製品に利用できます。
家庭用コンセント(AC充電)でのフル充電は高速充電。短時間で充電が可能です。
たとえば、EcoFlow RIVERはスマートインバータを内蔵するので、80%まで1時間以内で充電でき、100%までわずか1.6時間で充電ができます。
EcoFlow RIVERはEcoFlow ソーラーチャージャーと接続すれば、快晴の屋外でクリーンで信頼性の高い太陽光発電を行うことができます。110Wソーラーチャージャーを2台並列に接続した場合、1.6〜3時間で100%まで充電できます。
持ち運びに便利なキャリーハンドルが付属しています。車のトランク、コーヒーテーブル、屋外など、ポータブル電源をどこにでも容易に持ち運びできます。
「EcoFlow(エコフロー)社のポータブル電源」の会社情報
社名 | EcoFlow Technology Ltd,. |
設立 | 2017/6/26 |
所在地 | 深圳市前海深港合作区前湾一路1号A栋201室 |
日本支社 | EcoFlow Technology Japan株式会社 |
代表取締役 | 安齋美子 |
資本金 | 500万円 |
設立 | 2019/4/25 |
事業内容 | コンピュータソフトウェア及びハードウェア、電子機器並びに新エネルギー商品の売買 |
所在地 | 〒136-0076
東京都江東区南砂二丁目36番11号 プライムタワー東陽町8階 |
代表電話 | 03-6666-8366(平日10:00~12:00、13:30~17:00 祝祭日を除く) |
EcoFlow(エコフロー) のポータブル電源の違いは?口コミでわかったメリットデメリットを徹底検証♪怪しい?どこの国?どこの会社?リバー・リバーマックス・リバープロ・イーエフデルタのスペック性能や特長・使い方・エコポイント・評価、評判もチェック♪|まとめ
今回は、全く新しいカタチの「EcoFlow(エコフロー)社のポータブル電源」を紹介しました。
「EcoFlow(エコフロー)社のポータブル電源」は、アウトドア活動、車中泊、キャンプ、DIYにご興味がある方におススメです。
防災用の家庭蓄電池、防災グッズを購入検討している方にも、よい製品だと思います。
使い方によってはコスパに優れたポータブル電源使いができます♪
EFDELTA太陽光だけで生活できる!?
大容量のポータブル電源だけで
24時間車上生活車中泊
「EcoFlowのポータブル電源」
世界最速で充電可能なポータブル電源 【EcoFlow(エコフロー)】 公式通販サイト
(写真、スペック、カスタムレビューは、公式サイト・EcoFlow(エコフロー)社 Amazon店より引用)