管理人:Blogger・執筆者M

こんにちは! ■ブロガー■■こちらのブログでは、20年以上飲食店に店長としてマネジメントに携わった経験から、飲食にまつわる話や新商品に関するニュースや商品レビュー、くらしの情報を中心にご紹介してゆきます。【有資格】防犯設備士・交野市生活援助型サービス従事者(介護要支援)・大阪府移動支援従業者(精神障がい課程)・中型自動車AT限定運転免許

家電関連・暮らし

電気代に危機感を抱いているあなたへ。ドコモでんきと他のシュミレーションを比較する方法!新規申し込み受付停止は本当か?廃業か?でなくても、dカード GOLD ドコモユーザー ドコモでんきは続けるのか、シュミレーションとデメリット!値上げは?最大10%のポイント選べる2つのプランBasicとGreenの口コミ・評判!!BasicからGreenの2つの料金プランの違いと変更・値上げ・NTTドコモのドコモでんき(電気)の電気供給の仕組みは?いつから?市場連動型かどうか・他社の新電力会社との比較や比較サイト「エネチェンジ」情報・ドコモでんきの料金表・5,000ポイントプレゼント先行予約キャンペーン/CM女優・解約や違約金・燃料費調整額と上限・支払いクレジットカード?問い合わせ電話番号や評価、評判もチェック♪電気料金確認方法・口コミを徹底検証♪

ドコモでんき

ドコモでんきの新電力参入により、dカード GOLD 会員やドコモユーザーにとってドコモでんき(電気)の料金シミュレーションでわかったデメリットは、電気代が大手地域電力会社と変わらないか、割高になることです。電気代だけをみると大手地域電力会社の従量電灯メニューの料金と変わらないか、「ドコモでんき Greenグリーンプラン」の場合には税込で500円高くなります。しかも、オール電化に対応していません。

また、ドコモでんきの値上げについてですが、ドコモでんきの電気代が大手地域電力会社と変わらないか、大手地域電力会社より税込で500円高くなることを考えると、たとえば2022年3月の電気料金は、東京電力が283円、中部電力が292円、関西電力が55円値上げされるということは、これらに準じてドコモでんきの値上げもあると考えて良いでしょう。今後もエネルギー価格の高騰によって、どんどん上がると言われている大手地域電力会社の電気料金が値上げすれば、同じく値上げされると思われます。

 

 

更に言うと、これまで夜間や休日の電気料金設定が安いオール電化プランを使ってきたなら、以前よりも電気料金の負担が増えてしまいます。大手地域電力会社から新電力会社に替えて電気代を安くしたいという消費者のニーズに応えていません。

 

電気代を単純に安くしたいという人にドコモでんきはおすすめできませんが、最大10%のdポイント還元や環境対応などを考えると、ドコモでんきに切り替えるメリットのほうが大きく、ドコモでんきはお得と言えます。

電気代の料金シミュレーション(今すぐ簡単にできます)。ここで紹介の料金シミュレーションをした後、そこから「ドコモでんき」に切り替えると、電気料金はほぼそのまま、dポイントで還元される分とってもおトクです!

しかも、ドコモでんきは沖縄県と一部離島を除く全国で利用できます。

※還元されたdポイントは、ドコモのケータイ料金や「ドコモでんき」の電気料金のお支払いにもしっかり充当できます。

 

ドコモでんきのウリは、ポイント還元です。

どれだけお得なのかは、どちらのプランを選ぶかと、どれだけ電気を使うかによります。

そこは、申し込む前に、料金シミュレーションでどれくらいポイントが還元され、オトクになるのかを確かめてほしいです。

 

言い換えると、dカード GOLD会員や ドコモユーザーにとって、ドコモでんきを使う上でのメリットがあると言えます。大手地域電力会社と同様か500円割高な電気代を支払いますが、最大10%のdポイント還元を受けられることです。ドコモでんきは、dポイントが貯まりやすいことがメリットです。

ドコモユーザーでドコモ回線契約を持っているdカードGOLD会員であれば最大10%もポイント還元があるのは大きいです。

 

お得なドコモでんきへの切り替えは公式オンラインサイトで最短5分で完結します。

電力会社への解約手続きや工事の立ち会いも不要なので、忙しい合間にもすぐに切り替えできます。

しかも、切り替え工事費用などの初期費用は一切発生しません

 

そしてドコモでんきは、これまでと同じように大手地域電力会社※(東京電力など)の送電網から電気が供給されます!

不安なときは地域電力に戻せます。

 

新電力サービスが世に出て、もう数年経ちますが、電力の仕入れ値、エネルギー価格の高騰で、安い電力が売りの、いわゆる「新電力」の6割近くが売れば売るほど赤字が出てしまう状況になっているそうです。(Yahoo!ニュース2022年5月)

そのような中で、「ドコモでんき」は、電力小売全面自由化によって、いわゆる新電力サービスの事業者として、2022年3月1日に事業開始したばかりの後発の新電力にもかかわらず、急速に新規契約件数を伸ばして、評判・話題になっています。ドコモでんきは2022年3月1日から利用できるようになりました。

今人気の「ドコモでんき」は2022年3月に電力業界に参入し6月までの3ケ月で新規契約件数が約30万件に達しました!

これだけ大きな伸びをこの時期に短期間に上げるということは、「ドコモでんき」はみんなに愛されるだけのメリットを提供しているのだろうなと思いますね⁉ドコモでんきの評判は、概して良いようです。

 

電気の品質を変えることなく、ポイントでもっとおトクに。 ドコモでんき Basicと、ドコモでんき Green。 2つのプランで、暮らしにも地球にもうれしい電気をお届けします。

 

 

 

今回は、「新電力」ドコモでんきの口コミ・評判をレビューします♪ また、新電力サービス会社の比較サイト「エネチェンジ」を後述します。自分がどこの新電力サービスを選んだらよいのか、わからない人、迷ってしまっている人に最適な新電力サービス比較サイトです。

 

ドコモでんきの口コミ・評判の他、ドコモでんきの電気代詳細、ポイント還元、市場連動型って何だ?値上げ?などドコモでんきのサービスの中身を丸裸にしちゃいました♪

 

ドコモでんきの新電力参入の新規参入以来、ずっとドコモでんきに注目していました。

でも検索するのは、今よりもっといい、お安くてお得な電気代を節約することができる電力会社探しですよね。

以前も調べたことがあるのですが、今回、Twitterでツイートを参照しなおして、電力会社の比較サイトであるエネチェンジについて検証し、記事をまとめて追記しました。結局、今現在どこがお得なのかをシュミレーションできることが最も大事だという自分なりの結論になりました。

 

 

この記事で書かれている内容

ドコモでんきの口コミ・評判

ドコモでんきの口コミ・評判はTwitterで囁かれています。

ドコモでんきの新電力サービスは始まったばかりの為ツイートは比較的少ないですが、次第に増えてくるでしょう。

内容確認し、追記させていただきます。

 

ドコモでんきの酷い口コミ・評判

 


ドコモでんきは、電気料金を下げていません。それより「ドコモでんき Green」では、基本料金(または最低料金)をプラス500円加算して、高くしている新電力サービスです。電気代、高いじゃないの?新電力って安いのがウリだろ⁉って声が聞こえてきますが、

ドコモでんきでは使った電気料金、電力量料金に対してポイント還元を付しています。

 

 

ドコモでんきの良い口コミ・評判

 

 


ドコモでんきのウリは、ポイント還元です。

どれだけお得なのかは、どちらのプランを選ぶかと、どれだけ電気を使うかによります。

そこは、申し込む前に、料金シミュレーションでどれくらいポイントが還元され、オトクになるのかを確かめてほしいです。

 

 

 

 

ドコモでんきの電気料金・料金表

「ドコモでんき」が選ばれる理由を、もう一度整理します。

 

これまで多くの「新電力」が多数、電力業界に参入しました。それらの電気料金は以下の3つの電気料金タイプでした。

1)基本料金なしで、電力量料金のみ

2)大手地域電力より安い基本料金(または最低料金)+大手地域電力と同等レベルの電力量料金

3)大手地域電力より安い基本料金(または最低料金)+大手地域電力より安い電力量料金

ドコモでんきは、これまでの「新電力」とは異なる電気料金です。ドコモでんきの電気料金は以下の4)のタイプです。

 

4)基本料金(または最低料金)※+500円 +大手地域電力と同等レベルの電力量料金

※「ドコモでんき Green」の場合。

 

電気料金(1か月)ドコモでんき料金表・GreenとBasicの2つの料金プラン

(税込)

ドコモでんき Green ドコモでんき Basic
基本料金
or
最低料金
地域電力会社1+500円 地域電力会社1と同じ
電力量料金 地域電力会社1と同じ 地域電力会社1と同じ
  • 新電力サービス「ドコモでんき Green」では、基本料金(または最低料金)が大手地域電力会社よりも+500円高くなり、電力量料金はこれまでの大手地域電力会社の料金と基本、同じです。ドコモでんきの基本料金は、お客様がお住まいのエリアによって異なります。

基本料金(または最低料金)が大手地域電力会社よりも+500円高くなることはデメリットと言えるかもしれません。

「ドコモでんき」は、各エリアのみなし小売電気事業者様相当の料金設定であり、各エリアでの電気の使用にかかわるコスト(送配電設備の使用に関わるコストなど)が反映される仕組みです。

 

 

では、ドコモでんきは、大手地域電力と比べてどうして安いと言われるのでしょうか。一体、何がお得なのでしょうか。それは以下に説明する、電気を使った分、電気量料金に対するポイント還元です。

 

 

ドコモでんきの2つのプランとポイント還元率

docomo_ownd_682-430_001.jpg

 

電気の品質を変えることなく、ポイントでもっとおトクに。 ドコモでんき Basicと、ドコモでんき Green。 2つのプランで、暮らしにも地球にもうれしい電気をお届けします。

電気料金に対するdポイント還元率・BasicからGreenの差

ドコモでんき
Green
ドコモでんき
Basic
ギガホ・ギガライト・ahamo3 dカード GOLD会員4 10% 3%
上記以外 5%
上記以外プラン・ドコモ回線契約をお持ちでない方 3% 2%
  • 100円(税抜)につき、税抜金額のポイント還元になります。

1)「ドコモでんき Green」

携帯料金プランと「dカードGOLD®」のご契約があれば、ご利用料金100円(税抜)につき、税抜金額の10%のdポイントが還元となります。

2)「ドコモでんきBasic」

お客さまのご自宅などの施設がある地域電力が提供する料金と同額で、ご利用料金100円(税抜)につき、税抜金額の3%1のdポイントが還元となります。

 

対象の携帯料金プランと「dカードGOLD®」のご契約があれば、ご利用料金100円(税抜)につき、税抜金額の10%のdポイントが還元となる「ドコモでんき Green」と、お客さまのご自宅などの施設がある地域電力が提供する料金と同額で、ご利用料金100円(税抜)につき、税抜金額の3%のdポイントが還元となる「ドコモでんきBasic」との2つの料金プランで、いずれの料金プランも電力会社の解約手続き不要かつ切替工事不要でカンタンに利用可能です。

途中で「ドコモでんきBasic」から「ドコモでんき Green」に変更すれば、それだけおトクになります。

dポイントGOLD会員でもなく、ドコモ回線も持っていない人はポイント還元率が低くなっています。

 

なお、電気料金の請求月の前月末時点で、ドコモでんきの契約が紐づく携帯電話番号をdカード GOLDのご利用電話番号として登録していただく必要はあります。

 

 

ドコモでんきの口コミ・評判 | メリットとデメリット・契約・申し込み・解約金や解約方法・市場連動型・燃料費調整額について

 

ドコモでんきって何?いつから?電気供給の仕組みは?

ドコモでんきは電力小売全面自由化によって、いわゆる新電力サービスの事業者として、2022年3月1日に事業開始し、電気代ごとにdポイントがたまるベーシックプランとおトクで環境に優しいグリーンプランを提供しています。

ドコモでんきの電気供給の仕組みはBasicもGreenも、今までの電力会社と同じ送電網を使って提供されます。ドコモでんきではお客様へのサービス提供と、電力会社の送電や保守に関わる費用を負担します。

そのため、ドコモでんきに変更後も、電力不足やトラブル時の対応品質が落ちることはありません。

 

 

電気料金のシミュレーションはどうやっていますか?

入力した情報から地域ごとの特性や気候情報などを考慮し、1年間の使用量推移を算出します。

1カ月の電気代を入力いただくだけで、年間の電気使用量と電気代を高い精度でシミュレーションし、昼夜割合などのデータも考慮したうえで、最適なプランをご案内します。

現在の電気のご利用状況をもとに料金と獲得ポイントの「ドコモでんき」料金シミュレーションを行えます。

公式サイトに入って、料金シミュレーションでどれくらいポイントが還元され、オトクになるのかを確かめてほしいです。

 

 

申し込み方法、必要書類は?

申し込みには、現在契約中の電力会社から届いている検針票または供給地点特定番号とお客さま番号、契約者の本人確認書類が必要です。

こちらを用意していただき、
公式サイトより申し込み手続きを行います。

ドコモの回線契約をご契約いただいていて、dアカウントをお持ちであると、最大10%のポイント還元が受けられるお得にお申し込みいただけます。

 

 

引越しと同時に電力会社を変えることは?

引越し予定日によっては手続きできる電力会社がない場合もあります。

利用中の電気の解約につきましては念のためお客様ご自身で解約の連絡をお願いしています。

 

 

電気切り替えは契約・申し込み時に自分で連絡しなければならないのか?

引越しでなければ必要ありません。簡単な申し込みだけで何もせずに、エネチェンジで申し込み内容の確認をおこない、電力会社へ取り次ぎをします。

契約・申し込み・はwebからカンタンで、しかも最短で次の検針日からの切替となります。

誰もが節約するチャンスなので、ほとんどのユーザーがお得になる対象となります。

 

 

申し込み後、どのくらいで電気が切り替わりますか?

申し込み後、直近の検針日に新しい電力会社へ切り替わります。

検針日はお客様のお住まいの地域などによって異なります。申し込みの電力会社へご確認ください。

万一切り替わらない場合、お申込みにおいてエラーが発生している可能性があります。
その場合はドコモでんきセンターまでご連絡ください。

【ドコモでんきセンター】
受付時間:午前9時から午後8時(年中無休)
ドコモの携帯電話専用窓口(無料):📞#9795
※一般電話などからはご利用になれません。

一般電話・ドコモ以外の携帯電話
0120-048-360
※一部のIP電話からは接続できない場合があります。

 

 

申し込み内容の確認方法は?

ドコモでんきのマイページで確認いただくか、各電力会社・ガス会社へお問い合わせください。Webでのお手続き(My docomoにログイン)

申し込みが成立している場合、ドコモでんきから申し込み受付のメールをお送りしています。マイページやドコモでんきから送られるメールで申し込み内容の確認をしてください。

 

 

電気がつかない場合や、停電はどうすればよいですか?災害の際も?

ブレーカーのスイッチを「入」にしても電気が点かない場合は、お申し込みの電力会社へお問い合わせください。

お申し込みの電力会社がお休みの場合には、各エリアの一般送配電事業者へお問い合わせください。

災害時など停電が生じた際の復旧は、既存の送配電事業者が行います。ドコモでんきを利用しているから遅れるということはありません。また、ドコモでんきの2つのプラン「Basic」「Green」ともに復旧速度に差異はありません。

 

 

ドコモでんきで契約いただく電力会社は市場連動型?

市場連動型とは、日本卸電力取引所(JEPX)の価格に連動して電気料金の単価が決まるプランのことです。

ドコモでんきは皆さまに安心して安定的にご利用いただくため、料金が急激に変わらない仕組みとなっています。

調達価格の変動を受けて料金が変わる「市場連動型プラン」ではなく、一定の値幅の範囲で推移します。

 

 

ドコモでんきの燃料費調整制度・燃料費調整額・燃料調整費って何?

燃料費調整制度は、事業者の効率化努力のおよばない燃料価格や為替レートの影響を外部化することにより、事業者の経営効率化の成果を明確にし、経済情勢の変化を出来る限り迅速に料金に反映させると同時に、事業者の経営環境の安定を図ることを目的とし、平成8年1月に導入されました。(経済産業省資源エネルギー庁HPより)

燃料費調整額・燃料調整費はすべての電力会社の電気料金支払いにかかるものです。

 

 

ドコモでんきのデメリットは何ですか?

大手地域電力と比べて電気代が変わらないか500円割高で、料金プランの種類が少なく、オール電化に対応していないことです。

また、沖縄電力エリア全域および離島を除くエリアではお申込みになれないということです。

ドコモでんきの申し込みに、エリアの制限があることもデメリットと言えます。

 

 

ドコモでんきの公式 申し込み キャンペーンとは何ですか?

ドコモでんきが主催で広く実施しているキャンペーンです。

ドコモでんき公式キャンペーンは、申し込み経路にかかわらず、その電気料金プランに申し込みいただいたお客様向けのキャンペーンです。

キャンペーンの期間に合い、特別な注意事項や適用除外条件がなければ、公式キャンペーンに参加いただけます。

2022年3月1日に事業開始以降、2022年6月までには3回行われています。

 

 

「ドコモでんき」5,000ポイントプレゼント先行予約キャンペーンとは?

「ドコモでんき」では、先行エントリー期間2022年1月12日から2月28日までにエントリーし、「ドコモでんき」サービス開始後の申込期間中(2022年3月1日~2022年4月30日)にお申込みいただいたお客さまに先行エントリー特典としてdポイント5,000ポイント(期間・用途限定)プレゼントされていました。

このキャンペーンは「ドコモでんき」の先行予約キャンペーンとしてdポイントクラブ会員にご案内、実施さました。

 

 

ドコモでんき 料金確認は?

「ドコモでんき」に切り替えると、確定したご利用明細(ご利用料金/電気使用量)と次回の請求確定予定日がわかります。

dアカウントの ID とパスワードを入力して My docomoにログインする
左上にある「データ料金」を選択する
表示されるデータを見る

電気料金の支払いや毎月のご利用状況の確認も簡単にできます。

 

 

ドコモでんき アプリは?

「ドコモでんき」に切り替えると、電気料金はほぼそのまま、dポイントで還元される分とってもおトク!電気料金の支払いや毎月のご利用状況の確認も簡単にできます。

スマー簿アプリをダウンロードするだけです。

 

 

ドコモでんき 受付停止している電力事業者から切り換えは?

事業停止する小売電気事業者さまからの契約の切替のお申込みは可能です。

受付時間:午前9時から午後8時(年中無休). お電話:#9795(無料)にてお申し込みください。

 

 

ドコモでんき オール電化プランはありますか?

現在、「ドコモでんき」ではオール電化向けのメニューをご用意しておりません。

ドコモでんきに限らず新電力サービスではオール電化対応が少ないです。この点は注意点です。

 

 

ドコモでんき 家族カードの利用は?

ドコモでんき Greenの電気料金の100円(税抜)につき、税抜金額の最大10%ポイント還元いたします。

ただし家族カードへの入会は特典進呈の対象外です。

 

 

ドコモでんき クーリングオフについては?

ドコモでんきは、クーリングオフできるのでしょうか?

できます。訪問販売又は電話勧誘販売で電気料金プランを契約した場合は、クーリング・オフの対象となります。

8日以内キャンセルの申告理由は、「契約書面が不交付」のみとなります。

それには、お客様から直接店舗(ご契約先)に封書やハガキなどの書面にて通知をお願いいたします。

 

 

ドコモでんき 小売電気事業者ですか?

ドコモでんきは、NTTアノードエナジー(NTT子会社)が小売電気事業者、ドコモがその取次事業者としてサービスを提供しています。

NTTアノードエナジー株式会社が小売電気事業者として電力の供給を担い、ドコモが取次事業者として、ご契約のお客さまへサービスを提供します。

 

 

ドコモでんき 再生可能エネルギーとは何ですか?

ドコモでんきの「ドコモでんき Green」では、再生可能エネルギー比率実質100%、CO2排出量実質ゼロの地球にやさしいプランです。電気の品質はそのままに、かんたんに環境保全に貢献するプランとなっています。

 

 

ドコモでんき スイッチングとは?

スイッチングとは、ユーザーの旧小売供給契約が解除されることです。

たとえばドコモでんきBasic 今までは東京電力エナジーパートナー株式会社との契約になるので、申し込み区分としては「スイッチング」となります。

新規契約(スイッチング)の申込方法によります。

 

 

ドコモでんき 損なのでは?

ドコモでんきに変えると、電気代が大手電力会社と変わらない、あるいは割高になります。 ドコモでんきは、ポイント還元を受けられるものの、電気料金だけをみると大手電力会社従量電灯メニューと変わらないどころか、「ドコモでんきGreen」の場合には税込500円高くなります。

ただし、ポイント還元は最大10%なので、一概に損とは言い切れません。

申し込み時には、料金シュミレーションを行い、人それぞれどうなるのかを確認してください。

 

 

ドコモでんき 撤退について、どう考えて対処していますか?

電気料金はエネルギー価格の上昇で過去5年で最高水準を記録しております。また、多くの新電力は撤退および新規受付停止が相次いでいます。

そのような中、ドコモでんきでは家庭向け電気販売が好調で、2022年3月に電力業界に参入し6月までの3ケ月で新規契約件数が約30万件に達しました。

他電力の撤退および新規受付停止からの受け入れも含まれているものと考えます。

 

 

ドコモでんき 引き落とし日はいつですか?

ご利用月(検針日が属する月)の翌々月に請求します。

初回のご請求は、利用開始日から初回検針日前日までのご利用料金が請求されます。

■ドコモのケータイ回線をお持ちのお客様
ドコモのケータイ回線のご利用料金と一括請求になるため、ドコモでんきの利用月(検針日/計量日の属する月)の翌月分のドコモケータイ回線の料金支払期日と同日になります。

【例】ドコモでんき3月ご利用分(2月の検針日/計量日から3月の検針日/計量日の前日分まで)の料金支払期日は、ドコモケータイ回線の4月ご利用分の料金支払期日と同日になります。

■ドコモのケータイ回線をお持ちでないお客様
ドコモでんきの料金の請求月(検針日/計量日の属する月の翌々月)の末日が支払期日になります。
ただし、月末日が土曜・日曜・祝日にあたる場合は、その翌営業日となります。

 

 

ドコモでんきのCM女優は誰ですか?

ドコモでんきのCM女優は、浜辺美波さんです。

浜辺 美波(はまべ みなみ、本名同じ、2000年8月29日 - )は、愛称が「ベーやん」「みーちゃん」で東宝芸能に所属しています。

石川県出身、堀越高等学校卒業。年齢は2022年7月現在21歳です。

2011年  第7回「東宝シンデレラ」オーディションニュージェネレーション賞受賞
2017年 第41回日本アカデミー賞 新人俳優賞受賞(『君の膵臓をたべたい』)、第42回報知映画賞 新人賞受賞(『君の膵臓をたべたい』)

2022年はアニメーション映画『金の国 水の国』に主演が決定しています。

※浜辺美波 TVCM ドコモでんきドコモでんきのマーチ

 

解約したい場合はどうすればよいですか?解約金は?

/CM女優センターまでご連絡ください。

【ドコモでんきセンター】
受付時間:午前9時から午後8時(年中無休)
ドコモの携帯電話専用窓口(無料):#9795

※なお、一般電話などからはご利用になれません。0120-048-360へお願いします。

また、「ドコモでんき」ご契約にあたっての初期費用は不要で、解約金も発生しません。

 

 

ドコモでんきの会社概要・問い合わせ先電話番号・所在地など

ドコモでんきは、NTTドコモ。

ドコモでんきのお申込みにあたって、利用中の電力会社への解約手続きや 、ドコモでんきに切り替える立ち合い工事などは一切ありません。申込みをすると、自動的にドコモでんきに切り替わります。もちろん、切り替え期間中に電気が止まることもないので安心して下さい。

 

社名
株式会社NTTドコモ
NTT DOCOMO, INC.
所在地
〒100-6150 東京都千代田区永田町2丁目11番1号 山王パークタワー
電話 03-5156-1111(代表)(有料)
資本金
949,679百万円(2022年3月31日現在)
従業員数
8,847名(当社グループ46,506名)(2022年3月31日現在)

なお、本事業は、NTTアノードエナジー株式会社が小売電気事業者として電力の供給を担い、ドコモが取次事業者として、お客さまへサービスを提供いたします。

ドコモは、生活インフラサービスのワンストップ提供によるお客さまの利便性向上に加え、電力事業における再生可能エネルギーの積極的な活用を通じて、社会全体のカーボンニュートラルに貢献するため、取り組んでまいります。

 

ドコモでんきコンタクトセンター

2022年3月1日より提供開始となった新電力サービス「ドコモでんき」の販売促進を目的とした「ドコモでんきコンタクトセンター」を2022年4月13日に千葉で開設し、運営を開始しました。

 

 

 

【2023年最新】ドコモでんき(電気)と他のシュミレーションを比較する方法!新規申し込み受付停止は本当か?廃業か?でなくても、dカード GOLD ドコモユーザー ドコモでんきは続けるのか、シュミレーションとデメリット!値上げは?最大10%のポイント選べる2つのプランBasicとGreenの口コミ・評判!!BasicからGreenの2つの料金プランの違いと変更・値上げ・NTTドコモのドコモでんき(電気)の電気供給の仕組みは?いつから?市場連動型かどうか・他社の新電力会社との比較や比較サイト「エネチェンジ」情報・ドコモでんきの料金表・5,000ポイントプレゼント先行予約キャンペーン/CM女優・解約や違約金・燃料費調整額と上限・支払いクレジットカード?問い合わせ電話番号や評価、評判もチェック♪電気料金確認方法・口コミを徹底検証♪|まとめ

新電力サービス「ドコモでんき」が始まりました。「ドコモでんき」は2022年3月に電力業界に参入し6月までの3ケ月で契約件数が約30万件に達しました。

料金水準を大手電力と揃え、独自のポイント「dポイント」による還元で割安にする新電力サービスを打ち出しています。電力の仕入れ値、エネルギー価格の高騰で採算が悪化した電力小売業者の撤退や事業縮小が相次ぐ中、電気代の高騰で生活苦に陥る消費者の受け皿となっており、2022年度中に100万件の契約を目指しています。

なお、「ドコモでんき」は提供開始から3カ月で早くも申し込みが約30万件に達したそうです。

「ドコモでんき Green」の利用例として、4人家族で、電気料金8,300円/月、携帯回線はahamo、dカードGOLD契約の場合、10%のポイントを付与する目途となっており、おトク感が大きく、今後新電力サービスの人気を一手に引き受ける勢いを感じます。

 

 

前に上げた動画の中でも説明していますが、対象の携帯プランと『dカード GOLD』会員の人なら、「ドコモでんき Green」がおススメです。従来よりも電気料金は500円アップしますが、電気料金の10%のdポイントが貯まるので、毎月5000円以上の電気料金を支払っている人なら元が取れます。

電気料金などの毎月の固定費がお得にできるのは、家計に優しく嬉しいことでもあります。この機会に自宅の電気代を一度見直してみてください。ドコモでんき公式サイトの料金シミュレーションなら、どれくらいポイントが還元され、オトクになるのか、簡単に確認できます。

料金シミュレーション

 

途中で「ドコモでんきBasic」から「ドコモでんき Green」に変更すれば、それだけおトクになります。

対象のドコモの携帯や「dカードGOLD®」が無くても、まずは「ドコモでんきBasic」から始めるのがよいと思います。

 

電気の品質を変えることなく、ポイントでもっとおトクに。 ドコモでんき Basicと、ドコモでんき Green。 2つのプランで、暮らしにも地球にもうれしい電気をお届けします。

【追記】

ドコモでんきが遂に、新規の申し込み停止を決定しました。以前書いた記事にこの件を追記しています。

残念ながら、ドコモでんき(電気)事業は新規申し込み受付停止してしまいました。ドコモでんきだけが他の新電力会社と違い、電気代をお安くできてドコモでんきを提供する会社も豊かになるという訳にはいかなかったようです。

電気代の厳しい時代が来ました。今後は、ウクライナ情勢によるエネルギー価格の高騰だけでなく、今進んでいるのは自動車業界がEV化によって、さらに電気需要がどんどん高まってきていることも電気代が高騰する大きな要因になっています。

2023年1月から7月までは政府の施策により一時的に電気代が値下げされますが、その後はどうなるか不透明です。今まで以上に各家庭においても、電気代の節約が迫られています。

 

 

 

 

追記:電気代に危機感を抱いているあなたへ。エネチェンジで電気代節約 - 電気代シュミレーションの口コミ・評判

国内最大級の電力・ガス会社比較サイト、エネチェンジがあります。

エネチェンジに関しては、使ってみて良かったという声が、Twitterのツイートでも呟かれています。

こういう声があること自体、知らなかったので、読ませてもらいました。

 

エネチェンジで電力会社を変えると
年間平均32,335円節約できます!と言われています。

全国で1000万世帯以上が、すでに電力会社を切り替えています。次はアナタが電力会社切り替えで、賢い電気代の節約を始めましょう。さっそくアナタの住んでいるエリアの電力会社を検索!

 


国内最大級の電力比較サイト【エネチェンジ】はこちらから

 

 

 


これが電力会社のキャンペーンの参加に際して、キャンペーンコードの入力は必要は不要ということですね。

キャンペーンがあれば、自動的に参加、申し込みできて、恩恵を受け取れるってラッキーです。

 

切り替え手続きした新電力によっては、Amazonギフト券を受け取れるキャンペーンとかもある。

キャンペーン情報を知らなくても、受け取れるかもしれない。

エネチェンジを利用すると、そんな特典も付いてくる場合があるのは嬉しいですですね。

 


エネチェンジ怪しいという噂もありましたが、口コミを見る限りでは良い口コミのほうが多いです。私も、エネチェンジが怪しいというのが気になって調べてみましたが、安心できました。


エネチェンジは、エネチェンジで電気料金・ガス料金を比較して、切り替えていただける電力会社とガス会社をご紹介するほか、

切り替え完了までエネチェンジのでんきコンシェルジュがしっかりサポートするなかで、お得な電力会社へ切り替えができますし、

エネチェンジでは、電力会社を一覧にまとめたページを用意していますので、シュミレーションする人にとって一番お得な電力会社プランを

どのような特徴の電力会社のプランがお得なのかを紹介できるのが、エネチェンジのメリットです。

どのような特徴の電力会社がお得なのか見比べたい方は、ぜひチェックしてみてくださいね。

 

エネチェンジのシュミレーションでは、

メリット1)電気代の節約ができるか割り出す

メリット2)うれしい特典付きのプランを用意している会社を教える

メリット3)環境問題に貢献できる電気がつかえる

エネチェンジでは、電力会社を一覧にまとめたページを用意しています。どのような特徴の電力会社がお得なのか見比べたい方は、ぜひチェック!!

国内最大級の電力比較サイト【エネチェンジ】はこちらから

 

 

 

(画像、カスタムレビュー、電力情報、シュミレーションなど、ニュースリリース・公式サイトなど参照し引用)

 

 

 

 

ドコモグループお得な情報サイト

 

dポイントがどんどんたまるオンラインモール【d払い ポイントGETモール】



キャッシュバック実施中!ニフティ株式会社の【@nifty with ドコモ光】



ドコモ home 5G|複雑な条件一切なし!【開通後最短1ヵ月で15,000円キャッシュバック】



【ドコモ光】工事費無料!当サイト限定!最大20,000円キャッシュバック!



5Gに対応した最新型ホームルーター【ドコモ home 5G】



GMOとくとくBB【ドコモhome5G】



GMOインターネット株式会社【GMOとくとくBB】ドコモ光はこちら



ドコモをお使いなら【ドコモ光】


関連記事

シナネンでんき【あかりの森でんき】の口コミ・評判!デメリットは!?市場連動・燃料費調整額・オール電化・おトクな電気料金プラン・キャンペーン・解約違約金・その他電気情報・会社情報についても徹底調査し紹介!

【2023年最新】株式会社エルピオの電気と都市ガスの口コミ・評判!大手地域ガス会社との比較やキャンペーン情報・メリットとデメリット・企業情報・東京ガスエリア・京葉ガスエリア ・東邦ガスエリア・大阪ガスエリア・解約違約金・ガス料金・クーリングオフ・カスタマーセンター・問い合わせ電話番号や評価♪ガス設備定期保安点検・電気料金シミュレーション・原料費調整額・原料費調整制度も徹底検証・株式会社エルピオの電気はどうなったも紹介♪

 

 

 

スポンサーリンク

関連コンテンツ

-家電関連・暮らし

© 2023 知っ得情報 - グルメ・飲食・生活系 ブログblog Powered by AFFINGER5